自伝的記憶も想起により不安定になる。この時、再固定化は阻害されう

ざきーです。
anさん、ざきーは“Science”が読みにくいです。。。もうちょっとmethodとreferenceをちゃんと書いてほしいです。。。。。。

今回紹介する論文はこちら。
PLoS One. 2009 Oct 21;4(10):e7519.
New episodic learning interferes with the reconsolidation of autobiographical memories.
Schwabe L, Wolf OT.
再固定化の生理学的意義について、やたらとupdate仮説を支持している今日この頃です。様々な記憶(恐怖記憶、運動記憶、空間記憶 etc.)に関してupdate仮説を支持する報告がある中、自伝的記憶(autobiographical memory)に関しては本論文が初めての報告となります。
本研究の目的:自伝的記憶は、想起した後にエピソードを新しく学習すると、updateされるのか?

方法
実験1日目:過去の自伝的記憶(情動記憶:positiveとnegative、中世記憶)を出来るだけ詳細に思い出す。その後、被験者の自伝的記憶に関連しそうもない、インド民話を読み覚える。
実験7日目:実験1日目に思い出した記憶を再度、出来るだけ詳細に思い出す。

結果
1)中性記憶および情動記憶を思い出した後、新しくエピソードを記憶した被験者では、一週間後、中性記憶が障害された。また、情動記憶は影響を受けなかった。
2)想起せずに新しくエピソードを記憶した被験者ではこの効果が見られなかった。
このことから、1)の効果は、自伝的記憶の“想起”に依存しているといえる。

これらのことから、
他の記憶(恐怖記憶など)同様、自伝的記憶も想起により不安定状態になる。再び安定な状態にするために再固定化を得る必要があるが、再固定化が完了していない時に新しくエピソードを学習すると、元々の自伝的記憶は障害される。



確かに、普通の出来ごとよりも、情動的な出来ごとの方が記憶に残る気がする。なので、この結果には納得出来るなぁと思いました。
他に気になったのは、negativeよりもpositiveなイベントの方が、より詳細に覚えていたという点です。記憶の強度によっても違うのだろうけど、嫌なことの方が覚えている気がするのは。。。。私だけ?(根に持つタイプってことですか??)